デービッドラスカム(その他表記)David Edward Luscombe

現代外国人名録2016 「デービッドラスカム」の解説

デービッド ラスカム
David Edward Luscombe

職業・肩書
歴史学者 シェフィールド大学名誉教授

国籍
英国

生年月日
1938年7月22日

出生地
ロンドン

学歴
ケンブリッジ大学キングス・カレッジ(歴史学)

学位
博士号(ケンブリッジ大学キングス・カレッジ)〔1963年〕

資格
ロイヤルソサエティ会員〔1986年〕

経歴
ケンブリッジ大学で教鞭を執ったのち、1972年シェフィールド大学中世史学教授。2003年名誉教授。著書に「The School of Peter Abelard.The Influenceof Abelard’s Thought in the Early Scholastic Period」(1969年)、「Medieval Thought,A History of Western Philosophy,Ⅱ」(’97年)、「十二世紀ルネサンス」などがある。’96年日本学士院の招きで来日

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む