トイスラー(その他表記)Teusler, Rudolf Bolling

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「トイスラー」の解説

トイスラー Teusler, Rudolf Bolling

1876-1934 アメリカの宣教医。
1876年2月25日生まれ。明治33年(1900)アメリカ聖公会から派遣されて来日。東京築地に聖路加病院,看護婦養成所(現聖路加看護大)を創設ロックフェラー財団援助で日本人医学生33人を海外に留学させた。昭和9年8月10日聖路加病院で死去。58歳。ジョージア州出身。バージニア医大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む