とうじうどん

デジタル大辞泉プラス 「とうじうどん」の解説

とうじうどん

長野県および群馬県の草津温泉周辺に伝わる郷土料理。あらかじめ茹でてあるうどんを“とうじ籠”と呼ばれる柄のついた籠に入れ、煮込んだ出し汁と具の入った鍋の中でゆすりながら温め、麺に味をしみこませて食する。汁は澄まし汁でも味噌仕立てでもよい。蕎麦でつくる「とうじそば」もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android