トゥパマロス民族解放運動(読み)トゥパマロスみんぞくかいほううんどう(その他表記)Movimiento de Liberación Nacional "Tupámaros"

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

トゥパマロス民族解放運動
トゥパマロスみんぞくかいほううんどう
Movimiento de Liberación Nacional "Tupámaros"

ウルグアイの都市ゲリラ組織の運動。18世紀にスペイン政府に反逆したインカの子孫トゥパク・アマル Tupac Amaru(コンドルカンキ)にちなんでつけられた名。1968年頃から広範に爆弾テロ・要人誘拐を展開,1971年にはイギリス大使誘拐に成功したが,警察に代わって軍が鎮圧に乗り出すと,1972年頃にはほとんど活動を停止した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む