トゥパマロス民族解放運動(読み)トゥパマロスみんぞくかいほううんどう(その他表記)Movimiento de Liberación Nacional "Tupámaros"

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

トゥパマロス民族解放運動
トゥパマロスみんぞくかいほううんどう
Movimiento de Liberación Nacional "Tupámaros"

ウルグアイの都市ゲリラ組織の運動。18世紀にスペイン政府に反逆したインカの子孫トゥパク・アマル Tupac Amaru(コンドルカンキ)にちなんでつけられた名。1968年頃から広範に爆弾テロ・要人誘拐を展開,1971年にはイギリス大使誘拐に成功したが,警察に代わって軍が鎮圧に乗り出すと,1972年頃にはほとんど活動を停止した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む