トップバリュ

デジタル大辞泉プラス 「トップバリュ」の解説

トップバリュ

イオングループのプライベートブランド。日本のプライベートブランドの先駆け的存在で、1974年、ジャスコ(現イオン)として開発したカップラーメン「ジェーカップ」が最初の商品。1994年より「トップバリュー」としてブランド名統一、その後2000年に現名称となる。食品衣料品生活雑貨などさまざまな商品を扱う。派生ブランドに低価格商品の「トップバリュベストプライス」、高品質商品の「トップバリュ セレクト」、ナチュラルフードの「トップバリュ グリーンアイ」がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む