トメ・アスー(読み)とめあすー(英語表記)Tomé-Açu

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トメ・アスー」の意味・わかりやすい解説

トメ・アスー
とめあすー
Tomé-Açu

ブラジル北部、パラ州北東部の小都市。人口4万7273(2000)。アマゾン川河口付近の支流アカラ川に沿い、州都ベレンから南へ110キロメートルの地に位置する。ブラジル北部の日本人移民の主要な集団移住地で、こしょうの大産地として知られる。1929年(昭和4)南米拓殖株式会社のもと入植が始まり、マラリア発生で入植者は激減したが、第二次世界大戦後こしょう栽培の成功で急速に発展した。1960年代以降、カカオ香料パパイヤアブラヤシなども導入され、経営多角化している。

[山本正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

伯仲国会

与野党の議席差が伯仲する国会をいう。本会議での単純過半数を得ていても,与党が安定多数を得ることができず,野党が多数を占める逆転委員会が生れるような国会を指す。伯仲国会では,逆転委員会で否決された議案が...

伯仲国会の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android