トラック・ターミナル(その他表記)truck terminal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トラック・ターミナル」の意味・わかりやすい解説

トラック・ターミナル
truck terminal

幹線用大型トラックと集配用小型トラックの荷物積替え場所。荷物の効果的な輸送のため,大型トラックで一括して運ばれてきた荷物を仕分けして小型トラックに積替え,その地域の各目的場所に運ぶ。一企業のための専用ターミナルと,複数企業が共同利用する一般ターミナルがあり,経営資本の面からは民営と,地方自治体も参加した第3セクター方式とに分れる。トラック輸送の長距離化,大型化が進んだことや,都市内道路の大型トラック通行禁止などの制約条件から,積替え場所が必要となって生れたもので,仕分け装置荷役装置のほか,トラックの運行管理事務所やガソリンスタンド運転手の仮眠所,詰所などの付帯施設がある。なお近年の物流需要の多様化などを背景として,トラック・ターミナルに流通加工施設や情報関連施設を付設するケースが増加している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android