改訂新版 世界大百科事典 「トリオロスパンチョス」の意味・わかりやすい解説 トリオ・ロス・パンチョスTrío Los Panchos ギターを弾きながら歌うメキシコの三重唱団。1944年ニューヨークで結成,以後三十数年間にわたり,歌謡風の甘美なボレロをはじめ,ラテン・アメリカの抒情的な曲目を歌って高い人気を博した。1959年から66年まで数回来日したが,その頃が絶頂期であった。歌手・作曲家チューチョ・ナバーロChucho Navarro,レキント・ギターの名手アルフレード・ヒルAlfredo Gilの2名を不動のメンバーとし,トップ・ボイスは幾度か変わったが,なかでは初代のエルナンド・アビレス,4代目のジョニー・アルビーノ(ともにプエルト・リコ人)が名高い。執筆者:浜田 滋郎 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by