トリメリト酸(読み)トリメリトサン

化学辞典 第2版 「トリメリト酸」の解説

トリメリト酸
トリメリトサン
trimellitic acid

1,2,4-benzenetricarboxylic acid.C9H6O6(210.15).プソイドクメンを酸化すると得られる.白色結晶.融点229~234 ℃.pK1 2.52,pK2 3.84,pK3 5.20(25 ℃).融点以上で昇華すれば酸無水物(融点161~164 ℃)が得られる.熱湯,ジメチルホルムアミド,エタノールに易溶,クロロホルム,ベンゼンなどに不溶.合成樹脂,とくにポリアミドイミド樹脂,エポキシ樹脂アルキド樹脂などの原料となる.[CAS 528-44-9][CAS 552-30-7:酸無水物]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む