トリメリト酸(読み)トリメリトサン

化学辞典 第2版 「トリメリト酸」の解説

トリメリト酸
トリメリトサン
trimellitic acid

1,2,4-benzenetricarboxylic acid.C9H6O6(210.15).プソイドクメンを酸化すると得られる.白色結晶.融点229~234 ℃.pK1 2.52,pK2 3.84,pK3 5.20(25 ℃).融点以上で昇華すれば酸無水物(融点161~164 ℃)が得られる.熱湯,ジメチルホルムアミド,エタノールに易溶,クロロホルム,ベンゼンなどに不溶.合成樹脂,とくにポリアミドイミド樹脂,エポキシ樹脂アルキド樹脂などの原料となる.[CAS 528-44-9][CAS 552-30-7:酸無水物]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む