すべて 

トルバテヘイダリエ(その他表記)Torbat-e Heydarīyeh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トルバテヘイダリエ」の意味・わかりやすい解説

トルバテヘイダリエ
Torbat-e Heydarīyeh

イラン北東部,ホラーサーン州都市。州都マシュハドの南南西約 120km,標高 1320mに位置する。かつてはザーベー Zāvehといったが,この地で死んだ 13世紀の禁欲僧団の創始者クトゥプ・ウッディーン・ヘイダルの墓にちなんで名づけられた。ホラーサーン地方の交通の要衝。周辺は肥沃農業地域小麦,大麦を産する。大バザールがあり,主要商品は毛織物絨毯,銅製品。人口7万 2068 (1986) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む