デジタル大辞泉
「トレンチーン」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
トレンチーン
とれんちーん
Trenčín
スロバキア北西部、トレンチーン県の県庁所在地。人口5万7854(2001)。白カルパティア山脈の南麓(なんろく)、バーフ川河畔に位置する。ローマ人の居住を示す、岩に刻まれた記念碑が残る。1412年に王立自由都市となったが、17~18世紀初頭のトルコ軍による攻撃やクルツ反乱(農民・中小貴族の反ハプスブルク闘争。クルツは十字架の意)などで疲弊した。バーフ川を臨むトレンチーン城は最古の部分が11世紀の建造。繊維、服飾、貴金属加工、食品などがおもな工業である。
[木村英明]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 