トングラ(読み)トングラ(その他表記)Tongra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トングラ」の意味・わかりやすい解説

トングラ(同羅)
トングラ
Tongra

鉄勒の一部族。モンゴル北部,トラ川沿岸で遊牧生活をし,突厥に所属していた。7世紀中頃,鉄勒諸部族とともに突厥に対して反乱を起し,一時これを滅ぼした。のち唐の間接統治を受け,亀林都督府がおかれた。突厥が復興すると再びこれに所属したが,8世紀の初めウイグルなどとともに唐に支配された。安史の乱のときにはこれに加担したが,唐とウイグルの軍に破られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む