トンナイウシ(読み)とんないうし

日本歴史地名大系 「トンナイウシ」の解説

トンナイウシ
とんないうし

アイヌ語に由来する地名。表記は「トンナイウシ」が多い(「蝦夷日誌」二編、「行程記」「協和私役」「場所境調書」)。「蝦夷巡覧筆記」に「トンナヱウシ 此所山高ク木有リ、赤ハケヒラ有リ」とある。「蝦夷日誌」(二編)に「ソウヤモンベツ境目にし而標柱を立てたり」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 礼文 ぶん

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む