トンネル微気圧波(読み)トンネルビキアツハ

デジタル大辞泉 「トンネル微気圧波」の意味・読み・例文・類語

トンネル‐びきあつは【トンネル微気圧波】

トンネル内に鉄道車両などが高速で突入した際に発生する圧縮波。トンネルの出口付近で大きな衝撃音や突発的な振動が発生する。俗に「トンネルどん」ともいう。
[補説]新幹線は、車両先端の形状を工夫することにより、微気圧波の低減を図っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む