トーマススードフ(その他表記)Thomas Christian Südhof

現代外国人名録2016 「トーマススードフ」の解説

トーマス スードフ
Thomas Christian Südhof

職業・肩書
生理学者 スタンフォード大学教授

国籍
米国

生年月日
1955年12月22日

出生地
西ドイツ・ニーダーザクセン州ゲッティンゲン(ドイツ)

学歴
ゲッティンゲン大学

学位
博士号(ゲッティンゲン大学)〔1982年〕

資格
米国科学アカデミー会員〔2002年〕

受賞
ノーベル医学生理学賞〔2013年〕,ラスカー賞(基礎医学部門)〔2013年〕

経歴
テキサス大学、ハワード・ヒューズ医学研究所を経て、2008年スタンフォード大学教授。この間、脳内で神経伝達物質が分泌される状況を調べ、小胞がカルシウムイオンの刺激で形などを変化させ、内部の物質を放出することを発見。2013年細胞における物質輸送の仕組み解明業績により、エール大学のJ.ロスマン教授、カリフォルニア大学バークレー校のR.W.シェクマン教授とともにノーベル医学生理学賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android