改訂新版 世界大百科事典 「ゲッティンゲン大学」の意味・わかりやすい解説
ゲッティンゲン大学 (ゲッティンゲンだいがく)
ドイツのゲッティンゲンにある大学。ハノーファー選帝侯のゲオルク・アウグスト(のちのイギリス王ジョージ2世)がミュンヒハウゼンGerlach Adolf Freiherr von Münchhausen(1688-1770)の計画にもとづいて1737年に開設した。正式名称はゲオルク・アウグスト大学Georg-August-Universität。ラテン語にかえてドイツ語による授業,実験に基づく自然科学,新人文主義的古典研究により名声を博し,ハレ大学(1694創設)とともに大学史上の一時代を画する重要な役割を果たした。1837年〈ゲッティンゲン七教授事件〉が発生した。アルブレヒト,ダールマン,エワルト,ゲルビヌス,グリム兄弟,W.ウェーバーの7教授は,1833年に施行された民主的なハノーファー憲法の廃止に抗議声明を発表。これに対し国王エルンスト・アウグストは7教授を免職,国外追放にした。66年普墺戦争の結果プロイセンの大学となった。1996年現在,神学,法学,医学,哲学,理学,林学,農学,経済,社会科学,地球科学,教育などの14学部をもつ。教師数は650,学生数は約3万1000である。
執筆者:別府 昭郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報