トーマスミジリ(その他表記)Thomas(Jr.) Midgley

20世紀西洋人名事典 「トーマスミジリ」の解説

トーマス(Jr.) ミジリ
Thomas(Jr.) Midgley


1889.5.18 - 1944.11.2
米国の工業化学者,技術者。
元・エチル社副社長。
ビーバーフォールス(ペンシルバニア)生まれ。
コーネル大学機械工学を学び、1911年学位を取得する。’16年オハイオに移り、工学技術会社研究部で働き、’23年エチル社副社長を経て、’33年エチルーダウ・ケミカル社重役となるが、’40年小児マヒにかかり、’44年死亡する。’21年テトラエチル鉛のガソリンへの添加が最優秀のアンチノック剤として有効であることを発見し、又、’30年ヘンネ博士と協力し良質の冷凍剤フレオンを創製する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む