トーマスミューア(その他表記)Thomas Muir

20世紀西洋人名事典 「トーマスミューア」の解説

トーマス ミューア
Thomas Muir


1844.8.25 - 1934.3.21
英国数学者
元・グラスゴー大学数学助教授。
ラナークシャのストーンブリ生まれ。
イギリスの数学者で、1871年より3年間グラスゴー大学数学助教授として活躍。1892〜1901年ケープタウンの大学で副総長となった。その後王立地理学会やスコットランド王立地理学会でフェローを務めた。’16年それまでの功績に対し、ガニング・ヴィクトリア賞が贈られた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む