ドゥアルテ山(読み)ドゥアルテサン

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドゥアルテ山」の意味・わかりやすい解説

ドゥアルテ山
どぅあるてさん
Pico Duarte

西インド諸島、イスパニョーラ島の脊梁(せきりょう)山脈である中央山脈の最高峰。ドミニカ共和国中部に位置する。標高3175メートル。アンティル諸島の最高峰でもある。名称は、ドミニカ共和国の建国の英雄フアン・パブロ・ドゥアルテに由来する。

[栗原尚子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む