ドクソロジア(その他表記)doxologia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドクソロジア」の意味・わかりやすい解説

ドクソロジア
doxologia

キリスト教三位一体をたたえる典礼用の言葉,あるいは歌のこと。日本では「栄唱」と訳される。大ドクソロジアと小ドクソロジアの2つの種類に分けることができる。大ドクソロジアはミサにおける「栄光賛歌グローリア・イン・エクシェルシス」のこと。小ドクソロジアは「小栄光唱,グローリア・パトリ」のこと。西方教会の典礼では,詩篇や一部のカンティクムなどの最後に小ドクソロジアをつけて結ぶのが習慣である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む