ドッグリブ族(読み)ドッグリブぞく(その他表記)Dogrib

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドッグリブ族」の意味・わかりやすい解説

ドッグリブ族
ドッグリブぞく
Dogrib

カナダの北西部に住み,アサバスカン語族に属する言語を話すアメリカインディアンの一民族。人口約 1200と推定される。超自然的な存在であるイヌ祖先が由来したという神話により,この名がつけられた。不毛の土地でのカリブー猟と漁労生業とする。家は厳寒期の土小屋を除いては皮張りのティピー (テント) に住む。社会組織はバンドが中心で,北方民族のなかでは女性の地位が高いが,老人病弱者は置去られる。彼らの敵はクリー,チペワ,イエローナイフの各民族であったが,18世紀末から 19世紀初めにかけてイエローナイフによる大虐殺にあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む