ドミトン(その他表記)demi-ton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドミトン」の意味・わかりやすい解説

ドミトン
demi-ton

半調子。ハーフトーン halftoneともいい,明と暗を両極としてその中間的な色調をいう。克明なイメージを追究する古典主義やいわゆる素朴絵画にはドミトンは普通みられず,いわゆる絵画的技法によった微妙なニュアンスに富む画面に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ハーフトーン

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む