ドライヴバイワイヤ(読み)ドライブバイワイヤ(その他表記)drive-by-wire

デジタル大辞泉 「ドライヴバイワイヤ」の意味・読み・例文・類語

ドライブ‐バイ‐ワイヤ(drive-by-wire)

自動車の運転制御を電気的に行うこと。ステアリングアクセルペダルブレーキペダルシフトレバーなどの動きを、ケーブルや油圧装置を使って機械的にタイヤエンジンブレーキに伝達する従来方式に対し、電気信号に変換して操縦・制御する方式をさす。個別の電気的な制御システムについて、ステアリングバイワイヤ、アクセルバイワイヤ、ブレーキバイワイヤともいう。DBW

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む