ドルーテン,J.van(読み)どるーてん

世界大百科事典(旧版)内のドルーテン,J.vanの言及

【嵐の中の青春】より

…A.マッケンドリック(《マダムと泥棒》1955)と並んでイギリス喜劇映画の伝統(いわゆるバルコン・タッチ)を受け継ぐ,戦後派のH.コーネリアス監督作品で,〈奇々怪々ともみえる現実をドキュメンタリーでとらえた〉(花田清輝)異色の青春映画。原作は,ヒトラー政権出現前夜のワイマール・ドイツを外国人の目で描いたC.イシャウッドの連作小説《ベルリンよ,さらば》の1編《サリー・ボールズ》(1939)から,ジョン・バン・ドルーテンが《私はカメラだ》の題で劇化(1952)したもの。これを作家のJ.コリアが映画用に脚色。…

※「ドルーテン,J.van」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む