ナダブ(その他表記)Nadab

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナダブ」の意味・わかりやすい解説

ナダブ
Nadab

旧約聖書中の人物アロン長子。モーセ,アロン,アビウほかイスラエルの 70人の長老たちとともにシナイ山に登る (出エジプト記 24・1) 。のちアビウとともに主の命令に反する異火を主の前に捧げて主の怒りを受け焼殺された (レビ記 10・1~2) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む