ナッシュビル=ダビッドソン(その他表記)Nashville-Davidson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ナッシュビル=ダビッドソン
Nashville-Davidson

旧称ナッシュビル。アメリカ合衆国,テネシー州州都。中部テネシー盆地の北部を流れるカンバーランド川に面する。古くはインディアンのショーニー族の居住地であったが,1779年テネシー州東部からの移民によって創設。南北戦争ではナッシュビルの戦いが行われ,戦後も黒人への差別意識が強く,クー・クラックス・クラン発祥の地。農業,商業の中心地として発展。 1963年市域を拡大,ダビッドソン郡を吸収して現市名となった。近年はテネシー川,カンバーランド川の豊富な電力の供給によって各種工業が発達。保険業の一中心でもある。メソジスト教派の本部,1873年創立のバンダービルト大学,その他多数の大学,パルテノンを模したセンテニアル公園,第7代大統領 A.ジャクソン邸がある。カントリーミュージックの中心地として知られ,音楽関係の会社が集中している。人口 51万 784 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android