ナナ条虫症(読み)ナナじょうちゅうしょう(その他表記)hymenolepiosis nana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナナ条虫症」の意味・わかりやすい解説

ナナ条虫症
ナナじょうちゅうしょう
hymenolepiosis nana

ナナ条虫 (小型条虫ともいう) が人体小腸に寄生して起る疾患。大量に寄生すると下痢腹痛などの症状が現れる。学童以下の子供に多発する。駆虫にはアテブリン,ヨメサンが有効。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む