ナブラ(その他表記)nabla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナブラ」の意味・わかりやすい解説

ナブラ
nabla

三次元直交座標 xyz について,各成分が ∂/∂x ,∂/∂y ,∂/∂z で表わされるベクトルをナブラといい,▽ という記号で表わす。この記号がギリシア竪琴 (ナブラ) の形をしているので,こう呼ばれている。 ▽=(∂/∂x,∂/∂y,∂/∂z) を使うと,グラジエントダイバージェンスは divA=▽・A (スカラー積) ,ローテーションは rotA=▽×A (ベクトル積) と表わされる。また ▽ 自身のスカラー積をとると,ラプラシアン Δ になる。すなわち Δ=▽・▽ である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む