ナルアカンダスワミ寺院(読み)ナルアカンダスワミジイン

デジタル大辞泉 「ナルアカンダスワミ寺院」の意味・読み・例文・類語

ナルアカンダスワミ‐じいん〔‐ジヰン〕【ナルアカンダスワミ寺院】

Nallur Kandaswamy Temple》スリランカ北部の都市ジャフナにあるヒンズー教寺院。15世紀に建立ポルトガルに破壊され、18世紀に再建。2011年に、黄色を基調とする高さ約30メートルのゴープラム塔門)が建てられた。毎年7月から8月にかけて行われる大祭が有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む