ナータンゾーン理論(その他表記)Nathansohn's theory

法則の辞典 「ナータンゾーン理論」の解説

ナータンゾーン理論【Nathansohn's theory】

海洋中の栄養塩類循環についての理論栄養塩は海洋表層で植物プランクトンにより消費され,やがて動物プランクトンにも摂取されるが,プランクトンの死骸深海に蓄積されたのち,拡散と鉛直循環によって再び海洋表層に戻るという説.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む