ニコライイグナートフ(その他表記)Nikolai Grigorievich Ignatov

20世紀西洋人名事典 「ニコライイグナートフ」の解説

ニコライ イグナートフ
Nikolai Grigorievich Ignatov


1901.5.16 - 1966.11.14
ソ連(ロシア)の活動家,政治家
元・ロシア共和国最高会議幹部会議長,元・ソ連邦最高会議幹部会副議長。
1934年より党活動に従事し、共産党オリョール州委員会第一書記等を経て、’52年ソ連邦同党中央委員会書記となる。以後、’53年レニングラード州委員会第二書記、’57年中央委員会書記、’60年ソ連邦閣僚会議副議長、’61年ソ連邦閣僚会議調達国家委員会議長、’62年全ソ農業会議議長を歴任。’62〜66年ロシア共和国最高会議幹部会議長、’63〜66年ソ連邦最高会議幹部会副議長を兼任。’61年には社会主義労働英雄に選ばれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む