ニコライヴェセロフスキイ(その他表記)Nikolai Ivanvich Veselovskii

20世紀西洋人名事典 の解説

ニコライ ヴェセロフスキイ
Nikolai Ivanvich Veselovskii


1848.10 - 1918.3.30
ソ連の考古学者。
元・ペテルブルグ大学教授。
モスクワ生まれ。
1885年アフラシアブ、’87年黒海北岸地方、1894〜1917年クバン川においてクルガン発掘を行い、この間、1890年にペテルブルグ大学教授。ソロハ、マイコブ、ウリスキイなど発掘したクルガンは数多い。著書は、中央アジア考古学に関するもののほかローマの北カフカス支配時代におけるクバン地方のクルガン」(’05年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む