ニトロソ二スルホン酸カリウム(読み)ニトロソにスルホンさんカリウム(その他表記)potassium nitrosodisulfonate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ニトロソ二スルホン酸カリウム
ニトロソにスルホンさんカリウム
potassium nitrosodisulfonate

ペルオキシラミンスルホン酸カリウム,またはフレミー塩ともいう。化学式 NO(SO3K)2 。ニトロキシド遊離基 (フリーラジカル) の1つ。 1845年 E.フレミーによって発見された。黄色の針状晶で,固体では二量体として存在する。水溶液紫色を呈し,常磁性。酸性水溶液中では不安定,アルカリ性で比較的安定。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む