紫色(読み)ムラサキイロ

精選版 日本国語大辞典 「紫色」の意味・読み・例文・類語

むらさき‐いろ【紫色】

  1. 〘 名詞 〙 赤と青の間の色。また、紫草の根で染めた色。
    1. [初出の実例]「色は紫色に成たるを、喬(そば)様に臥して」(出典今昔物語集(1120頃か)二八)

し‐しょく【紫色】

  1. 〘 名詞 〙 むらさきいろ。
    1. [初出の実例]「加里塩類は紫色(シショク)。劣非地恩は鮮紅色」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む