ニニアン
Ninian
[生]360頃.カンバーランド
[没]432頃
スコットランドへの最初のキリスト教布教者。聖人。ラテン名 Ninianus。ブリトン人の首長の子として生れ,ローマに巡礼し,帰国後南スコットランドのピクト人を改宗させ,397年頃ウィットホーンにカンディダカサ聖堂を建てた。祝日9月 16日。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のニニアンの言及
【スコットランド教会】より
…スコットランドへのキリスト教伝道は4世紀末のニニアンNinian,アイオナ島に修道院を建立した[コルンバ]などケルト系の宣教師によって進められたが,11世紀以降ローマ・カトリック教会の影響下に再編された。16世紀に入ると,宗教改革を導入しようとして火刑に処せられたハミルトンPatrick Hamilton,ウィシャートGeorge Wishartの遺志を継いだ[J.ノックス]によってカルバン主義に基づく改革が実現し,1560年〈スコットランド信仰告白〉と〈規律の書〉による長老主義教会が確立した。…
【北海油・ガス田群】より
…1995年時点でイギリス海域では46油田から約280万バレル/日の生産が行われており,このなかには埋蔵量10億バレル以上の5巨大油田が含まれる。すなわち,フォーティーズForties(26億バレル),ブレント(20億バレル),ニニアンNinian(12.6億バレル),ベリルBeryl(15億バレル)およびパイパーPiper(10億バレル)である。この海域の総埋蔵量は200億バレル以上と推定される。…
※「ニニアン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 