にやこい(読み)ニヤコイ

デジタル大辞泉 「にやこい」の意味・読み・例文・類語

にや‐こ・い

[形]近世語》女にあまい。また、にやけている。
下地が―・い旦那様」〈浄・阿波鳴渡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 洒落本 実例

精選版 日本国語大辞典 「にやこい」の意味・読み・例文・類語

にや‐こ・い

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「こい」は接尾語 )
  2. 女にあまい。
    1. [初出の実例]「下地がにやこい旦那さま、小じたたるふ仕懸(しかけ)たらぼっかりと喰ひ付いて」(出典:浄瑠璃・夕霧阿波鳴渡(1712頃)中)
  3. にやけている。
    1. [初出の実例]「にやこい客が其通にしてもたるるはなを論に及ばず」(出典:洒落本・浪花色八卦(1757)桔梗卦)
  4. もろい。弱い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android