…そこで最適解を求める代わりに,それに近い〈近似解〉を求める〈近似解法〉が研究され,数万を超える都市についてよい解が得られたとの報告がある。なおこの問題をニューロコンピューターに解かせることも提案されているが,本質的に〈学習に基づく近似解法〉であり,都市数が大きくなると〈学習時間の爆発〉が起こるため数十都市程度しか解かれておらず,まだ実用からはほど遠い。
[非決定性アルゴリズム]
巡回セールスマン問題に〈すべての都市をちょうど1回ずつ通過し,出発点に戻る〉という条件を追加すると,解が存在しない場合も出てくる。…
※「ニューロコンピューター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...