ニールスボーリウム

化学辞典 第2版 「ニールスボーリウム」の解説

ニールスボーリウム
ニールスボーリウム
nielsbohrium

Ns.原子番号105の元素名称として,1967年にソビエト(当時)のドゥブナ原子核合同研究所により提案されたが,IUPACは採用せず,1997年にドブニウムと決定した.同様に,1976年,ドイツの重イオン研究所GSIは,107番元素名としてニールスボーリウムNsを提案したが,IUPACはボーリウムを採択した(1997年).

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む