ヌアヌパリ展望台(読み)ヌアヌパリてんぼうだい

世界の観光地名がわかる事典 「ヌアヌパリ展望台」の解説

ヌアヌパリてんぼうだい【ヌアヌパリ展望台】

アメリカのハワイ州オアフ島ホノルルから裏オアフへ抜けるパリハイウェイ途中にある峠の展望台。ほぼ垂直に切り立った断崖の高さは約900mある。オアフ島の表と裏を分かつコオラウ山脈がこの地で切れているため、1年中強風が吹き荒れている。霧と雨の日が多いが、ここからモカプ半島一帯が一望できる。1795年にハワイ島から上陸したカメハメハ大王軍隊が、この地でオアフ軍を撃破し、ハワイ諸島統一を成しとげた歴史的な場所でもある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む