ヌエバオコテペケ(その他表記)Nueva Ocotepeque

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヌエバオコテペケ」の意味・わかりやすい解説

ヌエバオコテペケ
Nueva Ocotepeque

ホンジュラス西端部の都市。オコテペケ県の県都。ホンジュラス,グアテマラ,エルサルバドル3国の国境が接する地点近くに位置し,レンパ川に沿う。市は初め現在地の北東方につくられオコテペケと呼ばれたが,1935年のレンパ川支流マルチャラ川の氾濫ののち現在地に移された。肥沃な農業地帯にあって,コーヒー,サトウキビ小麦タバコ家畜を集散する。人口 6667 (1988推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む