レンパ川(読み)レンパがわ(その他表記)Río Lempa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レンパ川」の意味・わかりやすい解説

レンパ川
レンパがわ
Río Lempa

エルサルバドルを流れる川。全長約 320km。グアテマラ南東部,エスキプラス付近の山地に源を発し,南流しながらホンジュラス西端部を横切り,エルサルバドルに入る。サンタアナ東方で東に向きを変えてエルサルバドル北西部の広い谷を流れたのち,南流して南部の山地を横切り太平洋に注ぐ。同国最大の川で,唯一の可航河川。中流部のチョレラには 1954年ダムが建設されていて,北部一帯に電力供給。下流域はサイザルアサ栽培を中心とした農業地帯として開発されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む