ぬらし(読み)ヌラシ

デジタル大辞泉 「ぬらし」の意味・読み・例文・類語

ぬ◦らし

[連語]《完了の助動詞「ぬ」の終止形推量の助動詞「らし」》…たにちがいない。…たらしい。
「ぬばたまの夜はふけ―◦らし玉くしげ二上山ふたがみやまに月かたぶきぬ」〈・三九五五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぬらし」の意味・読み・例文・類語

ぬ‐・らし

  1. ( 完了の助動詞「ぬ」の終止形に推量の助動詞「らし」の付いたもの ) …てしまっていると推定される。…てしまったらしい。
    1. [初出の実例]「悉(ことごと)に罪に伏し奴良志(ヌラシ)」(出典続日本紀‐天平宝字元年(757)七月一二日・宣命)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android