ネットスケープ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ネットスケープ」の解説

ネットスケープ

Webブラウザーの旧Netscape Navigatorのこと。バージョン6以降はNavigatorに、さらに8以降はNetscape Browserに名称が変わった。現在ではNetscape Browserと共にインターネット作成ソフトなどをパッケージした上位ソフトのNetscapeの方を指すこともある。1994年に販売された当初有料で配布され、シェアもトップであった。しかし、Windows98以降はOSそのものにマイクロソフト社のWebブラウザーソフト、インターネット エクスプローラが含まれるようになったためシェアが完全に逆転し、今ではインターネット エクスプローラがシェアの95パーセント以上である。現在のNetscape Browserバージョンは8.1。(2006年5月現在)

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android