ネットワークの中立性

共同通信ニュース用語解説 「ネットワークの中立性」の解説

ネットワークの中立性

通信事業者がインターネット上の特定通信優遇、差別せず、公平に取り扱うこと。1990年代以降、動画サービスなどの普及で爆発的にデータ量が増大したことを背景に、議論が活発化。通信容量が限られる中、混雑緩和に向け通信を制限する通信事業者側の判断に公平性が担保されているか、ネットワークに大きな負荷をかける巨大IT企業への費用負担をどうするべきなのかなどが論点になっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む