精選版 日本国語大辞典 「ねぶ一丁」の意味・読み・例文・類語 ねぶ‐いっちょう‥イッチャウ【ねぶ一丁】 〘 名詞 〙 ( おはじきで、玉が重なって、「ねぶ」になると、一時、のけておくところから ) 人をのけ者にすること。また、のけ者にされた者。ねぶ。[初出の実例]「我買ます女郎に一人として、ほれずに通ふ者はござりませぬ。ハテ惚れずに行くやつはあたまでねぶ一ッてふ」(出典:洒落本・舌講油通汚(1781)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by