ネージン(その他表記)Nezhin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネージン」の意味・わかりやすい解説

ネージン
Nezhin

ウクライナ北部,チェルニゴフ州都市。首都キエフの北東約 120km,デスナ川支流オスチョル川にのぞむ。 11世紀に源をもつ古い都市で,17~18世紀の建築物が保存されている。革命前から小さな工業中心地であった。食品 (食肉缶詰油脂) ,機械,ニスなどの工業がある。教育大学,郷土博物館をもつ。鉄道分岐点で,ハイウェーも通る。人口8万 2000 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む