ノウァエシウム(その他表記)Novaesium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノウァエシウム」の意味・わかりやすい解説

ノウァエシウム
Novaesium

古代ローマのライン河畔の軍営都市。現ドイツのノイス。前 20~10年頃のローマ補助軍 (アウクシリア) の防塁より起り,1軍団以上の兵力を収容する石造の軍団城塞発展,これと分離した民間人定住も行われた。城塞の石壁は3世紀後半または4世紀に再建され,ユリアヌス帝によって修復されたようである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む