石造(読み)セキゾウ

精選版 日本国語大辞典 「石造」の意味・読み・例文・類語

せき‐ぞう‥ザウ【石造】

  1. 〘 名詞 〙 石でつくること。石材で建築したり製作したりすること。また、そのもの。いしづくり。
    1. [初出の実例]「今草席に坐すと雖も後必ず石造の層楼に住んで」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「石造」の読み・字形・画数・意味

【石造】せきぞう

石作り。

字通「石」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の石造の言及

【石造建築】より

…石塊あるいは石材を積んで築いた壁をもつ建築をいう。また,煉瓦壁の表面のみに石材を積んだ壁をもつ建物も,一般に石造と呼んでおり,16世紀以降の石造建築の大半はこの種のものである。 石造建築がつくられる理由は二つある。…

※「石造」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む