ノコベリベツ(読み)のこべりべつ

日本歴史地名大系 「ノコベリベツ」の解説

ノコベリベツ
のこべりべつ

漢字表記地名「野古辺」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか河川名としても記録されている。コタンはフウレン(風蓮)川の上流、ノコベリ(野古辺)川の合流点に位置する。天保郷帳には「アツケシ持場」のうち「ノコベリベツ」とみえ、当地一帯は近代に入り浜中村に包含された。仮名表記は「ノコベリベツ」(「東蝦夷地場所大概書」「東行漫筆」「協和私役」「蝦夷人物誌」「廻浦日記」、板本「東蝦夷日誌」)、「ノコヘリヘツ」(東蝦夷地場所大概書・東行漫筆・蝦夷人物誌)、「ノコヘリベツ」(「観国録」、玉虫「入北記」、「蝦夷日誌」一編)、「ノコベリヘツ」(北夷談)のほか「ノコポロベツ」(地名考并里程記)、「ノコヽロヘツ」(木村「蝦夷日記」)がある。漢字表記は「野保辺礼別」(児山「蝦夷日記」)、「残川」(行程記)がみられる。語義について「地名考并里程記」は「ノコポロベツはノコポロペなり。則、卵の多くある所といふ事。此沢辺に鴨の卵多くある故、字になす由」と記し、板本「東蝦夷日誌」には「名義は鶴の卵を破らせし故事有」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android