精選版 日本国語大辞典 「のとろに」の意味・読み・例文・類語
のとろ‐に
- 〘 副詞 〙 ( 「のどろに」とも )
- ① 度を過ぎているさま、また、際限のないさま、はてしないさまを表わす語。むやみに。〔ロドリゲス日本大文典(1604‐08)〕
- [初出の実例]「桃の花見るとのとろに腹がへる」(出典:雑俳・寄太鼓(1701))
- ② あちらこちら。あたり一面に。
- [初出の実例]「学問所の学校もたえてくづれかきもなう、のとろにあらわれてみえたぞ」(出典:玉塵抄(1563)一四)
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...